当社についてABOUT US

メッセージ MESSAGE

建物の解体は、ただ土地を更地にする作業ではありません。
それは、新しい夢や計画が動き出すための大切な第一歩。
私たちは解体工事を通じて、お客様が未来への希望を描けるよう、
安全で確実な施工をお約束します。

長年培った経験と技術で、お客様の「次のステージ」への土台をしっかり整えることが私たちの使命です。
解体を「終わり」ではなく「始まり」と捉え、明るい未来づくりを全力でサポートします。

当社の強み STRENGTH

  • 安全第一の施工

    安全第一の施工

    解体工事は建設工事の第一歩であり、その品質が次の工事に大きく影響します。現在の都市型解体には、狭小ビルや住宅など多様な現場があります。そしてRC構造は階上解体、木造住宅は手壊し解体など、それぞれの状況に合わせた技術が必要です。当社では創業70年以上の歴史のなかで培ってきた技術を活かし、安全で丁寧な施工をお約束します。

  • 近隣への配慮もバッチリ

    近隣への配慮もバッチリ

    現在の建物は強度が高く、解体時にはどうしても騒音や振動、粉塵が発生してしまいます。そのため解体工法の選定や改善、作業時間の制限など、周辺環境への影響を最小限に抑える取り組みが重要です。当社では近隣の方への丁寧な工事説明を徹底しています。トラブルの心配なく、安心してお任せください。

  • 責任感を持った対応

    責任感を持った対応

    自社のスタッフが現場責任者として現場に常駐しているため、ご要望への柔軟かつ迅速な対応が可能です。また循環型社会の実現を目指し、環境保全と資源保護を重視。解体工事にともなう廃棄物のリサイクルを最優先し、ミンチ解体や不法投棄は一切許しません。そのため協力業者に任せることなく、自社スタッフが責任を持って現場の管理を徹底しています。

会社概要 ACCESS

社名
株式会社小林商店
本社
〒142-0051
東京都品川区平塚2-12-18
TEL
03-3781-5952
FAX
03-3788-3936
代表取締役
小林 明
設立
1950年11月15日
資本金
2,000万円
許可番号
東京都知事(特-7)17974号
事業内容
1.コンクリート建物並びに鉄筋建物解体工事
2.木造建物解体工事
3.その他工作物撤去工事
4.内装解体工事
5.石綿除去工事
6.樹木伐採工事
7.産業廃棄物収集運搬業
加盟団体
一般社団法人 東京建物解体協会
取得産業廃棄物
許可証
産業廃棄物収集運搬業
東京都 第13-00-000730号
神奈川県 第1403000730号
千葉県 第1200000730号
埼玉県 第1101000730号
粉塵除去装置
「どこでもミスト」
「どこでもミスト」は、解体工事現場や産廃処理施設での粉塵飛散を抑え、家庭用電源と上水道で簡単に設置可能な噴霧システムです。粉塵対策だけでなく冷却や帯電防止にも効果的で、熱中症対策や屋外イベントにも適した汎用性の高い商品です。

専用サイトはこちら
HISTORY
会社沿革
1950年11月 「丸源木材株式会社」を設立し、新木材販売業(資本金30万円)を開始
1959年10月 会社名を「株式会社小林商店」に変更、事業内容を解体業および古材販売に変更
1965年10月 資本金を60万円に増資
1971年12月 資本金を120万円に増資
1974年12月 資本金を300万円に増資
1980年12月 資本金を600万円に増資
1995年4月 資本金を1,000万円に増資
1996年2月 資本金を2,000万円に増資
2000年1月 横浜市都筑区折本町に廃石膏ボード処理工場の営業を開始(許可番号 56-20-000730)
2011年10月 自社製品、粉塵除去装置「どこでもミスト」を販売
2016年4月 小林 明が代表取締役に就任